Topへ

開発ブログ(Blog)

DNSサーバーとメールサーバーのお引越し

昨年末から年明けにかけて、使用していたお名前.comの仮想サーバーからさくらインターネットへ移設しました。

旧dns:dns.trust.or.jp(157.7.213.145)
新dns:ns1.trust.or.jp(153.126.216.144)
ネットワーク

手順としましては
①2020/12/21 新サーバーにdnsサービスとメールサーバーをインストール(PostOffice)。

②2020/12/22 旧DNSから新DNSへゾーン転送してデータをコピー
ゾーン転送を停止後、新DNSでdnsのアドレスとメールサーバーのアドレスを変更。

③2020/12/23 さくらインターネットに対してレジストリ変更申請(メールにて)。

④2020/12/24 さくらインターネットから新規dns(ns1.trust.or.jp)のレジストリ登録完了メール到着ドメイン管理画面からwhois情報の変更を実施後、旧メールサーバーのデータをバックアップ

③2020/12/29 ここで問題が発生。弊社のdns管理下で動作している顧客のdnsのレジストラは同じさくらインターネットなのですが個別契約になっているのを忘れていて、whois情報で指定しているドメイン名の変更をしていませんでした。
顧客からの連絡で、メールの送受信ができないと連絡がありました。
慌ててwhois情報のdns名称を変更したところ、しばらくしてメール送信できるようになりました。
その後、旧メールサーバーのバックアップと新サーバーのメール情報をマージ。

④2021/02/04 知り合いにメールしたらメールが届かないとのこと。messengerで連絡したら下記のようなログが出力されているとのこと
            Thu, 4 Feb 2021 17:43:51:SMTP:mid=20210204174351376000_:Warning Primary DNS:02.dnsv.jp No GetMX Recipient=xxx@trust.or.jp
            Thu, 4 Feb 2021 17:43:51:SMTP:mid=20210204174351376000_:Secondary DNS Get MX completed: MxCount=1 Recipient=xxx@trust.or.jp
            何やら先方のプライマリdnsが弊社のdns情報を正しく認識できていない様子。dnsのキャッシュ情報が更新されていないのかと考え、様子をみることに。
            プロイダ系のdnsは接続数が大量なのでdnsのSOAレコードのexpireの値が長いんですよね。
            調べてみると
     dnsv.jp
        primary name server = 01.dnsv.jp
        responsible mail addr = hostmaster.dnsv.jp
        serial  = 2020073000
        refresh = 3600 (1 hour)
        retry   = 300 (5 mins)
        expire  = 3600000 (41 days 16 hours)
        default TTL = 7200 (2 hours)
    01.dnsv.jp      internet address = 157.7.32.53
    01.dnsv.jp      AAAA IPv6 address = 2400:8500:3300::53
         案の定長い。41日と16時間

⑤2021/02/12 dnsサーバーの逆引き設定が正しくないのを発見したので修正。

⑥2021/02/19 今まで迷惑メールフォルダーに振り分けられていたyahooのアカウントにメールを送ってみると、通常の受信箱に受信していて今までメールヘッダーにX-YahooFilteredBulk: 153.126.216.144と付加されていたものがなくなっている。(おそらくこれは逆引き設定を変更した効果)

⑥2021/02/20 2/4にメールエラーが発生した人に再度メールを送ってみるとちゃんと届いているとのこと。

とりあえずこれで2年間も、伸ばしに伸ばしていた案件が完了ということで。一安心!


        

 
 

webアンケートシステムの構築を行いました

今回は展示会設営企業様からのご依頼で、非接触型アンケートシステムを構築いたしました。

展示会にいらしたお客様からアンケートを取らせていただくシステムなのですが、今まではブースに設置していたタブレット端末で順次アンケートに回答していただく

形式が多かったと存じます。

この度は、コロナの影響があり毎回消毒するのも大変だしってことで、お客様にQRコードを読み取っていただきアンケートページにアクセスする方式のシステムを作成しました。


asp.net

弊社は、長年マーケッティングリサーチを行っている会社様のアンケートシステムを開発・運用してきましたので設計的にはあまり苦労はしなかったのですが、スマフォでお客様の

名刺の写真を取り込むところが、結構苦労しました。

いつもながら泣かされる部分なんですが、iphoneとandroidの仕様の違いがあります。

あとは、アンケートを対話形式で定義する部分のjavascriptの作り込みが厳しかった💧

最近インフラ構築の仕事が多くシステムの構築サイクルが間延びしてまして、javascriptの言語構文の細かい作法、結構忘れてるんですよね。

開発しだすと思い出すんですが😁

現、菅政権のブレーンである デービッド・アトキンソン氏が日本の中小企業は生産性が低いって言ってますけど、たしかにそういうところがあります。ソフト業界では。

似たような仕事を繰り返せば、開発効率は上がりますが。営業的な戦略が必要だし、方向性を間違えると全然仕事が取れないってことにもなりかねないので、
ついつい目先の仕事をこなしてしまう。
 
 

小規模工務店事務所のテレワーク環境構築

従業員数5名程度の工務店事務所のテレワーク環境を構築しました。

今回は東京都の事業継続緊急対策(テレワーク)助成金案件です。

<ハードウエア>
YAMAHA RTX1210ルーターと3台のノートPCを増設です


 
Windows

なんてことはない構成だったのですが、引っかかったのはESETというウイルスチェッカーが事務所のPCにインストールされているためでした。

社内で疑似環境を作成し、確認済だったのですが。実際に導入してみると外部から各自のPCに接続できません。

しかし、サーバーには問題なくアクセスできました。

色々調べた結果、ESETが外部からの侵入をブロックしていました。

ESETを停止するとリモートからアクセスできるのです。

対応方法は、ESETの「ネットワーク保護」の「ファイアーウオール」の設定を一時的に「ルール付き自動モード」→「対話モード」に切り替えて

VPN接続を行うと、ポップアップで通信を通すかどうか聞いてくるのでそれで個別にOKして、ちゃんと通信ができるようになったらESETのファイアーウオール

のモードを元に戻しました。

あと、テレワークの助成金案件は、余裕な事務手続きが発生することを想定した見積もりを提出することをおすすめします。

決定通知書が来るまでに、何回も見積書に記述していない種類の資料の提出を求められました。

インフラ構築を専門に行なっているような企業なら、あたりまえに知っているのでしょうが。

弊社のような零細企業で、助成金関連の案件が初めての会社は、そんなこと知りませんからね。

ただ、サラリーマン時代に役所案件の大変さは聞いていましたので・・・

納品ドキュメントの文書中の「てにおは」まですべてチェックするとのこと。

どれだけ余分な工数がかかるんだろうと、思っていました。

なので、そのへんを考慮していたので大事には至りませんでした(😁)